刺繍初心者、ウェルカムボードの図案作り!

こんにちは、ふっきーです。

何度もしつこいようですが、刺繍にはまっています。

1か月後の結婚式に向け、ウェルカムボードも刺繍することにしました!

旦那の要望も聞きながら、なんとか図案が出来上がったのですが、そこまでが大変だった・・・。

そんなこんなで、今日は私の図案作成方法を紹介したいと思います。

目次

テーマを決める

ウェルカムボードといっても、デザインはさまざま。

ディズニーもあれば、ブーケもある・・・。

刺繍で作ることは決まったものの、どんな絵を入れようか悩みました。

SNSや本を見て、妄想する

インスタなどのSNSを見て漁りました。

四角いボードにブーケやリースであしらわれていて、とても可愛らしいものばかり♡

お花の刺繍でうまくまとめられていて、wedding♡という感じが多かったです。

文字も、名前や日付を入れたりしているものもありました。

旦那の要望も聞いてみる

旦那にも、どんなものがいいか聞くだけ聞いてみると「山を取り入れたら?」と。

2人も登山が好きだし、式場からは富士山が見えるから山っぽいのを入れてほしい

というのが、旦那の要望でした。

可愛らしいお花ばかり妄想していた私には寝耳に水・・・。

お花を妄想しながらも、山っぽいものを取り入れることにしました。

入れる文字に関しては、旦那も私も「welcome」のみで満場一致。文字はシンプルにいくことにしました。

「こんな感じ」を決めてみる

とはいえ、まったく絵心がない私。

‘山と花と、登山の恰好をした夫婦2人’を取り入れる

それを刺繍で表現することも踏まえ、デザインを考えなければなりません。

まずはA4用紙に手書きで、「こんな感じ」レベルでなんとなく書きました。

どんな形に仕立てるか??

今度は完成形を決めます。

丸型なのか、四角なのか・・・・。額縁なのか、キャンバスなのか・・・。

これもいろいろ迷いました。

かわいい刺繍枠で飾りたい!

刺繍で仕上げるので、刺繍枠で仕上げたいな・・・という希望はありました。

ただ、かわいい仕立て用の刺繍枠にはあまりサイズがない・・・。

ウェルカムボードなので、それなりの大きさがいいと思い、Amazonで探りました。

探していたら、外径26cmの可愛らしい刺繍枠があったので、ポチり。


Hellery 刺繍クラフト作りのための丸い木製刺繍フープ竹クロスステッチフレームリング – 26cm

数日後には手元に届きました。思っていた以上に大きかったですが、枠がかわいいのでどうにか仕上げたいと思います!

他の候補はこんな形

他にも、額縁がベニヤパネルなどに仕立てる方法もありました。

ベニヤボードもよかったのですが、かわいらしさが半減してしまうのと、

私の刺繍技術で果たして大丈夫なのか?と不安要素がありました。

刺繍枠であれば、枠自体がかわいいので刺繍が失敗したとしても、フォローしてくれるだろう。

キャンバスボードは刺繍以外飾りがないので、刺繍で失敗できません。

私の腕がよければ、キャンバスボードにしたかもしれませんが・・・。

実際に図案にしてみよう!

テーマと仕立てるものが決まったら、具体的な図案を考えます。

私はパソコンと手書きを併用しました。

大まかなデザインを練る

まずは、仕立ての大きさを確認して、文字・絵をどのように入れるか決めます。

パワーポイントで外枠を決め、文字を入れました。

まったく絵心がないので、人とお花・山を入れる位置をなんとなく決めます。

写真は、入れたい部分をペイント3Dで加工して入れました。

文字はパワーポイントのフォントから取り入れました。自分でデザインしてもよかったのですが、まったく思い浮かばなかったので、PCに頼りました。

人の輪郭をつくる

次は、手書きで写真の輪郭をなぞります。

上で作ったパワーポイントを印刷して、人の輪郭だけトレーシングペーパーを使ってなぞりました。

なぞったものがこちらです。

このトレーシングペーパーをスキャンして、再度パワーポイントに取り込みます。

バランスを整える

パワーポイントで、文字や写真・絵を取り入れたら、バランスを考えながら大きさを調整します。

私の完成形がこちらです。

お花畑の部分は、刺繍本を参考にして取り入れました。

調整しているうちに、最初のデザインよりもボリュームがアップしたように思います。

調整段階で注意しておきたいことは、「刺繍するもの」としてとらえることです。

面が広すぎると刺繍で塗りつぶすのが大変になります。

かと言って、絵が細かすぎても布に写す作業が大変になります。

私はお花を盛りだくさんにして、山を塗りつぶそうと思いましたが、完成品が直径26cmと大きいので諦めました・・・。

印刷する

全体の大きさを整える

パワーポイントで全体のバランスが整ったら、大きさを変更します。全体をグループ化しておくと便利です。

「図の書式設定」から、実際の仕立ての大きさを考慮して大きさを調整します。

印刷すれば、図案の完成です!

私は仕立てサイズが大きくA4では納まらなかったので、さらにコンビニで拡大コピーして図案を完成させました。

まとめ

初めて図案を考えましたが、予想以上に大変でした。

センスがあれば、フリーハンドで絵や文字をデザインすることができるのでしょうが、私の美術力ではそれは叶いません・・・。

今回は、パワーポイントを使いながら何度もトレーシングペーパーでなぞって、印刷したりしました。もっと良い方法を思いついたらご紹介したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次